Asante Lab.

Asante Lab.

技術ブログ

WordPress
プラグイン集

2024.01.14

WordPress の機能をフル活用するためには、プラグイン導入は必須です。

たくさんのプラグインの中からあさんてが実際に利便性を確認したものだけをこちらで紹介しますが、基本は一機能一種類です。もし使っているうちに不都合が生じた場合には同じ機能をサポートする異なるプラグインに乗り換えるかもしれませんので、その場合はこちらも更新します。

有用なプラグインリスト

下記はあさんてが実際に活用しているプラグインの一覧表ですが、用途に応じて使用して頂ければ良いですし、WordPress のプラグインはインストール、アンインストールが容易ですので、実際に使う段階になってからインストールするので問題ありません。

分類プラグイン解説
基本プラグインContact Form 7問い合わせフォーム作成の定番プラグイン
Advanced Editor Tools編集機能向上の定番プラグイン
All-in-One WP MigrationWordPress のデータ移行に活用
投稿編集Easy Table of Contentsブログのメニューを自動作成
Enlighterブログでのコード表示したいときに活用
Flexible Tableブログでの表作成に必須
Yoast Duplicate Post既存投稿をコピーできる
SVG SupportSVGファイルをアップロードできる
投稿タイプ編集Custom Post Type UIカスタム投稿タイプ作成用
Custom Field Suiteカスタムフィールド作成用
その他Smash Balloon Social Photo Feed以前の Instagram Feed

基本プラグイン

Contact Form 7

「お問い合わせフォーム」作成のための定番プラグインです。

会社やお店のためだけでなく、例えばブログでアフェリエイトを有効にするための条件として「お問い合わせフォーム」の設置が必要ですので、ほとんどのWeb制作において活用できるプラグインになります。

All-in-One WP Migration

WordPressの弱点として、Web移行のしにくさがあります。

その理由としては、HTML / CSS / JavaScript のような「Web構成ファイル」はファイルとして扱われていますが、「投稿データ」などはデータベース上のデータとして扱われているため、どちらが欠けても移行が完了しないためです。

こちらのプラグインでそれを解決することができるのですが、無料版では容量制限があるため写真などが多いWebではすぐに制限に引っかかってしまうという制約があります。

またプラグインを用いたとしても、事前にバックアップを取るなどで十分に注意してから移行を行いましょう。

Advanced Editor Tools

WordPress に付属した投稿編集機能である “Gutenberg” は使いにくいため、こちらのプラグインで強化する必要があり、導入は必須なように思います。

投稿編集

Easy Table of Contents

ブログの先頭やサイドバーに置く「目次」を自動的に作ってくれるプラグインです。ブログは何度も変更していきますのでその度に「目次」を手動で作るのは現実的ではないため、ブログ導入の際には必須のプラグインになります。

Enlighter

技術ブログでは、ソースコードを掲載することが多いと思いますが、そのために用いるプラグインです。多種類のプログラムに対応したフォーマッターを持っているため、扱いやすいと思います。

また、下記の例のように行数表示をするだけでなく、注目して欲しい行に対して色付けすることもできます。

<!DOCTYPE html>
<html>
    <head>
        <title>Example</title>
    </head>
    <body>
        <?php
            echo "Hi, I'm a PHP script!";
        ?>

     </body>
</html>

コード表示において、上下の空白が不足していたため、あさんては下記のCSSを style.css に追加しました。”!important” を追加することにより本体の数値を上書きしています。

.enlighter-default {
    margin: 1.5rem 0 1rem 0 !important;
    padding-top: 1.5rem !important;
    padding-bottom: 1.5rem !important;
}

Flexible Table

Yoast Duplicate Post

ブログ作成の際には、類似の投稿をベースに書き換えて作成することが多いため、既存のコンテンツをコピペできるのが必須になります。このプラグインを導入すると、それが可能になります。

SVG Support

SVG (Scalable Vector Graphics) 形式の画像ファイルについて、WordPressでは初期状態でセキュリティ理由でアップロードできない設定となっています。その制約を取り除き、アップロードできるようにするプラグインです。

レスポンシブな Web制作においては、サイズに関わらず美しい画像となる SVG形式は必須ですので、こちらのプラグインも有用です。

投稿タイプ編集

WordPressの肝とも言うべき、「カスタム投稿タイプ」「カスタムフィールド」を導入するためのプラグインです。これらのプラグインを用いたとしても戸惑うことが多いため、いずれ本ブログでも解説していきたいと思います。

Custom Post Type UI

WordPressには最初から「投稿」というブログをかける機能があるのですが、1つでは足りなかったり冗長だったりすることがあります。

例えば「お知らせ」「制作実績」などのために新しく「カスタム投稿タイプ」を作ることがあるのですが、それをサポートするためのプラグインです。

Custom Field Suite

最初からある「投稿」や後から追加した「カスタム投稿タイプ」に対して、特定の入力フィールドを作るためのプラグインです。

その他

Smash Balloon Social Photo Feed

Instagram を埋め込みたいときのプラグインです。

特定の Instagram 投稿であれば、「カスタム HTML」に埋め込みコードをコピーするだけでも導入できるのですが、例えば「最新の3投稿」などを表示して動的に更新されるようにしたいときはこちらのプラグインを用いると便利です。

関連カテゴリ

“WordPress” に関する関連投稿です。

arrow